安心、グリーンコープひょうごは、兵庫県にお住まいの方に安全な食べ物や、環境に配慮した日用品をお届けします。



グリーンコープをもっと知って、試して、楽しい時間を 過ごしませんか?(地域委員会・専門委員会活動報告)

地域委員会組合員さんが委員となり、毎月1回午前中に集まり、グリーンコープについて、もっと知り、試し、楽しめる場が地域委員会です。新商品を試食したり、生産者さんを呼んで話を聞いたり、料理会をしたり。内容も委員のみなさんで考えています。
現在は、西宮、神戸、明石、尼崎、川西の5つの地域委員会があります。

地域委員会さん募集ちらし

 西宮委員会

・雪室ぬか漬けの試食とみそづくりをしました♪

春のつどい「ぬかって食べられるの?春からはじめる腸活大作戦」

3月は茶話会 スタッシャーで「鬼まんじゅう」作り

・春休みのため4月の委員会はお休みしました

・スタッシャーを使って簡単サラダ作り

大雨警報発令のため、オンラインで6月委員会を開催しました。

親子企画に向けてチーズの試作をしました♪

「親子でクッキング!ノンホモ牛乳でチーズを作ろう♪~親鶏ミンチ入り夏野菜カレーも作るよ~」を開催しました♪

 川西委員会

・れんこん料理会を開催しました♪

・新登場「パエリアセット」を試食しました♪

スタッシャー調理学習会をしました♪

茶話会~スタッシャーで蒸しパン作り~

・今年度最初の委員会は4月20日(木)に開催します。

・おすすめ商品を持ち寄り、オススメポイントや質問をする座談会を開催しました。

・お弁当のおかず&冷凍野菜を試食しました♪

「スタッシャーを使った簡単チョコバナナケーキ」の試作、夏のおくりものの試食をしました。

親子企画に向けて検討しました

あられ学習会「めざせ!あられハカセ」を開催しました。

 明石委員会

・歯磨き粉の学習会を行いました♪

・新登場「トマト鍋スープの素」を試食しました♪

春のつどい 「仕込みそ味くらべ会」を行いました

GCプレーンヨーグルト三種類とピザの試食会をしました。

・4月の委員会は春休みのため、お休みしました♪

・お弁当に良さそうな冷凍食品の試食会をしました

夏のおくりものから、気になるものを試食しました

7月の親子企画に向けてパンの試作をしました♪

パン作りの親子企画を開催しました。

 神戸委員会

・秋のつどい「お気に入りのお味噌を見つけてみよう!!」を開催しました♪

・豚しゃぶとサラダと豚しゃぶをしたお出汁でお味噌汁を作りました♪

新商品ゆず塩ラーメンやミニクロメロンパンの試食をしました♪

春のつどい「パッとかんたんお弁当作り」開催しました!

自生GMナタネ調査を行いました

・5月神戸委員会はzoom開催でした♪

夏のおくりもの「十勝チーズフロマージュ」を試食しました。

りんごみかん学習会を行いました

GCパンの学習会

 尼崎委員会

・おいしい!たのしい!珍しい! レンコン料理会♪

・春のつどいにむけて準備中です!ぜひご参加ください

春のつどいにむけてメロンパンの試作をしました

〜混ぜるだけで簡単なアレンジメロンパン作り〜

・親子でおにぎりと豚汁を作りました♪

・今月の尼崎委員会は大盛り上がり!

プレーンヨーグルトの食べくらべ

米粉のパンケーキを試食しました。

10月25日に開催予定の阪神東エリア限定、総代懇談会について話し合いました。

一緒に活動したい地域委員さんを募集しています。ぜひご興味ある方は見学にきてください。

お問い合わせ先 グリーンコープ生活協同組合ひょうご 組合員事務局 ☎072-777-7641

 

専門委員会 地域委員会に入っている組合員さんが併せて入ることが出来る委員会です。

新しい商品を一緒に作る開発委員会、せっけんや有害化学物質、遺伝子組み換え食品、農薬問題など、くらしと未来について考えるくらしの委員会、おすすめの商品や、生産者さんからの商品へのこだわりをきくおすすめ委員会、毎月発行の広報誌「グリコミ」の作成やSNSの発信をする広報委員会の4つの専門委員会があります。

広報委員会  

グリコミ142号 グリコミ143号 グリコミ144号 グリコミ145号 グリコミ146号 グリコミ147号 グリコミ148号 グリコミ149号 グリコミ150号 グリコミ151号 グリコミ152号 グリコミ153号 グリコミ154号 グリコミ155号 グリコミ156号 グリコミ157号

おすすめ委員会

・11/17 産直豚肉ランチ学習会@芦屋

・産直びん牛乳についてもっと知りたい!

「GC産直びん牛乳」の学習会

産直びん牛乳のレシピを検討しました。

春休み親子企画 山一さんによる「お出汁の学習会」

今月のおすすめ委員会では、主に今年度の年間計画立てを行いました。

「海鮮茶漬けの詰め合わせ(アジとタイと明太子の3種類)」を試食しました♪

りんごみかん学習会を開催しました♪

夏休み親子企画として親子クッキングを行いました

開発委員会 

組合員からの開発要望とその進捗状況(2019年~2023年現在)

・米粉の開発商品の包材の検討、試食を行いました♪

・GC「米粉のパンケーキ」と「米粉の野菜たっぷりギョーザ(国産大豆ミート使用)」がもうすぐ登場します♪

1月の開発委員会

利用普及に向けて試作試食♪ アレンジでさらに美味しくなりました

・乳酸菌飲料の開発検討をおこないました♪

・今回は商品についての学習会を行いました。

総代会での試食の試作やポップ作成、キープでの情宣の準備などを行いました。

ミックススパイスを使用して、スタッシャーを使った鶏ハムときゅうりのナムルを試作しました♪

冷凍カットビーツの利用普及を兼ねて、マリネとコロッケの試作を行いました。

 くらしの委員会

・fromネグロスセミナー「バナナケーキでティーパーティー」

・鉄とステンレスのフライパン&お鍋の内部学習会を開きました♪

有害化学物質学習会や春休み親子学習会など企画が盛りだくさんです。

有害化学物質学習会を開催しました

春休み親子布ナプキン学習会は無事終了いたしました

・新登場・キッチンの泡スプレーの内部学習会を開催しました。

ボーソー油脂さんをお招きしてのせっけん学習会を開催しました。

『教えて!天笠先生』~最新遺伝子組替食品情報と、新表示法を考える~学習会

ぜひ見て!「せっけんシャンプー使いこなし 入門編」

夏休み親子企画SDG’s学習会も無事終了しました。

ふくし委員会ラポール 

・12/15わくわくクリスマス会のリース作りの試作をしました。

・わくわくクリスマス会を開催しました♪

書き損じハガキの集計をしました。

・ふくし委員募集中です!

・7/29(土)『大きくなったよ、大きくなってね』について話し合いました。

手作りパンなど試食をし、メニュー決めの意見交換をしました。

7/29土曜開催『第3回 おおきくなったよおおきくなってね』 の話し合いをしました♪

第3回おおきくなったよおおきくなってね〜子どもの成長を共に喜ぶ親子ランチ会〜の準備をしました

ひょうごのキープ&ショップはこちら

「商品開発委員会」「おすすめ委員会」  「おすすめ委員会」 

    ひ   「くらしの委    ○○○○をクリックしてご覧ください。

活動の様子は、「グリーンコープひょうごのご案内」の「委員会活動紹介」からもご覧いただけます。

Comments are closed.