11月の委員会はハマヤ株式会社様を講師にお招きし、コーヒー学習会を行いました。



百貨店にもコーヒーを卸されているハマヤさんですが、グリーンコープには東ティモール産アラビカ種という高価な豆を使っているそうです。
GC「東ティモールブレンドコーヒーマイルドブレンド」を、教えてもらった美味しいコーヒーの淹れ方で試飲しました。
豊かな香りでしっかりとしたお味ながら雑味もなく、すっきりと飲めてとてもおいしかったです。
試飲したマイルドブレンドはブラックで飲むのにおすすめですが、ミルクを入れる時はオリジナルブレンドが向いているそうです。
また200gというサイズは一般家庭で風味を落とさず1~1ヶ月半で飲みきれる量なので、しっかり密閉して保管してほしいとのことでした。
おやつには和菓子が合うそうで、ひょうご開発の「もちもち米粉ミニたい焼き」と一緒にいただきました。
(たい焼きは少しレンジにかけるとさらにもちもちしてとてもおいしかったです)
ハマヤさんのご協力のおかげで貴重なお話をざっくばらんにたくさん聞けて、とてもよい学習会となりました。
品質のよいコーヒー豆が使われていることを実感できるおいしさでした!
来月の委員会では春のつどいの打ち合わせを行います。最近は毎月新しい委員さんをお迎えしてにぎやかに活動しています。
春のつどいも皆で力を合わせて楽しい企画を考えたいと思っています。

