福祉活動組合員基金(100円基金)がひょうごでも始まり、拠出を呼びかける福祉イベントを開催しました!
キープ&ショップ住吉東町をいつもの(お野菜が並んだ)状態から様変わりさせ、洋服・靴・鞄・タオルや雑貨等のファイバーリサイクル品の販売をしました。
そして同時開催で重度障がい者施設の卒業生による陶器や手作りのブローチ等作品も販売!
普段は自宅からOCR注文(申込番号9988)で送り状(612円)を用意して送って頂いているファイバーリサイクル品の回収も行ったので、お家に眠っている大切にしていた使わなくなった衣類等をたくさん持ってきて頂いた組合員さんもいらっしゃいました。ご協力ありがとうございました!!
福岡のファイバーリサイクルセンターから届いた商品の中には掘り出し物がたくさんで、皆さん、ご自身に似合うものを見つけて、たくさんお買い物して頂きました。
届けていただいた衣類の分類等の作業は福岡の抱樸館の方等の就労支援に繋がり、国内用と分類された衣類はパキスタンに送られ、お金に交換しアル・カイ―ルアカデミーの子どもの支援に使われます。分類され国内で販売できるものは国内で販売し、収益はファイバーリサイクルの運営資金の一部となります。
ファイバーリサイクルは国境を越えた福祉の活動となっていますので、今後ともご協力よろしくお願いします。
グリーンコープのファイバーリサイクル(事業)のご案内
↓↓
https://www.fukushi-greencoop.or.jp/fiberrecycle/