6月1日(木)の委員会は、総代会の試食ブースに出展する「スタッシャーを使った簡単チョコバナナケーキ」の試作、夏のおくりものの試食(ツナカンEXVオリーブオイル使用、スイートポテト詰め合わせの試食、そして、今年度の企画内容について話し合いました。
「スタッシャーを使った簡単チョコバナナケーキ」の試作は、総代会のお土産に同封していたレシピの手順を一部アレンジして、ホワイトマーガリンとミルクチョコ(全量1/2)を一緒に溶かしてチョコケーキ風に作りました。試食して頂いたチョコバナナケーキもこのアレンジを加えていました。是非、アレンジして頂いてお好みの味を見つけてくださいね。
夏のおくりものの試食は、ツナカン(EXVオリーブオイル使用)を使って、きのこと青じそのパスタ&野菜クラッカー添えを作りました。オリーブオイルはツナカンを使用するので不要!ちょっとリッチなパスタを簡単に作ることが出来ます。今回は、洋風だし(チキン味)と海水塩(なぎさ)、ホワイトペパーで味付けしました。


また、スイートポテト詰め合わせも試食しました。徳島の㈱丁井さんの商品で、3種類(ノーマル、むらさき芋、塩)の詰め合わせです。スイートポテトの形は丸形で、しっとり系のなめらかな食感で、冷やして試食しても良かったかなと思いました。どの味も甘くて美味しいのですが、塩味は珍しく、塩で甘さが引き締まった味わいでした。手見上げ企画(紅茶味、抹茶味)にも登場していますので、ご自宅用でも購入できる商品です。


夏休みの親子企画「あられ学習会」は、8月3日(木)に開催が決定しました。来月、チラシでご案内させて頂きますので、是非ご参加下さい。
次回は、6月29日(木)に委員会を開催します。親子企画の打ち合わせを行う予定です。