2月西宮委員会は1月31日(金)若竹公民館第1会議室で行いました。
前半はくらしの委員会の高橋理事をお招きし、遺伝子組み換え・ゲノム編集内部学習会をしました。内部学習会にするには勿体ない程充実した内容で、あっという間の1時間でした。

安心して安全な食べ物がグリーンコープで購入できることは本当に有り難いと再確認しました。
委員さんの真剣に耳を傾ける姿に、また今後も学習会ができたらと思います。
後半は2024年度の振り返りをアンケート形式でしました。まとめて、次回共有したいと思います。
試食はGCみたらし団子とルフナ紅茶でした。みたらし団子は冷凍と思えない程柔らかくモチモチで、甘辛いタレがよく絡んで美味しかったです。ルフナ紅茶は少し濃い目に淹れると香りが立つかなと思いました。
●次回3月の委員会は、2月28日(金)10:00~ 若竹公民館 調理実習室
※1年間の総括を確認し、次年度の方針を決めます。また簡単な調理をして茶話会をします。
●西宮委員会では、基金運用員会に入ってくださる組合員さんを募集しています。また、総代も引き続き立候補お待ちしております。
一緒に活動をしてくださる委員さんも随時募集しています。まずは見学だけでもOK!お待ちしております!
(託児ご利用される方は委員会開催日の2週間前までにお申し込みください。)