4月西宮委員会は3月28日(金)中央公民館調理実習室で行いました。年度初めということでガイダンスをし、年間スケジュールの確認と企画について話し合いました。総代会、夏の親子企画、20周年祭り出店も決まり、次回から詳細を決めていきます。
試食は玄米餅(個包装)と手亡豆のあん、もちもち米粉のミニたい焼き(抹茶)を食べました。
玄米餅はストックしている委員さんもおられ、玄米の味をしっかり感じられて美味しかったです。
手亡豆は去年からカタログに登場しており、玄米餅ともよく合いました。
もちもち米粉のミニたい焼きはひょうごの開発商品ということで、総代会で西宮委員会からのおすすめ商品としてブースを出しますので、是非楽しみにお越しください。
委員会後半は試食をしながら、自己紹介とGCおすすめ商品の発表をして盛り上がりました。
次回5月の委員会は、4月25日(金)10:00~ 中央公民館(プレラ西宮) 6F調理実習室
※内容は総代会等での試食ブース担当や詳細決め、夏の親子企画の話し合い、牛トマ丼を作って試食します。
一緒に活動をしてくださる委員さんも随時募集しています。まずは見学だけでもOK!お待ちしております!
(託児ご利用される方は委員会開催日の2週間前までにお申し込みください。)