三宮を出発してバスに揺られて3時間、遂に岡山に到着しました。グリーンコープでおなじみの白桃の生産者さん、岡山ピーチボーイズの皆さんとの交流会にやってきました。
例年より寒い今年は開花が遅れ、花も3分咲きでしたが、高台にある桃畑から見える景色は壮大でした。
生産者の中川さんから、子どもたちにもわかりやすい紙芝居で桃の栽培方法を教えていただきました。白の桃に育てるためには、実がゴルフボールくらいになった頃に袋かけをします。そうして日光からの日焼けや害虫から実を守ることで、あの真っ白な白桃ができるのです。子どもたちも真剣に話を聞いていました。そのあとの質問タイムでもみんな積極的!
一本の桃の木から500~1000個の桃がなると知り、驚いていました。
桃畑でみんなでお弁当を食べた後は、高所作業車に乗せてもらったり、広い桃畑を走り回ったり子どもたちは大喜び!
みんなで桃にまつわるクイズ大会をした後は、桃とはちみつと砂糖でつけた桃のシロップ漬けを頂きました。
カタログに岡山ピーチボーイズさんの白桃が載る7、8月が
今から待ち遠しいです。
理事 6人 子ども10人 組事 1人 合計 17人