9/17(水)お酢の学習会を行いました!
お酢のこだわりなどのお話を聞かせていただき、グリーンコープと市販でのお酢の違いに目からウロコでした!!
まず、大きな違いは貯蔵方法と醸造期間が全く異なります。
市販のお酢は24時間で作られるのに対し、グリーンコープのお酢は6ヶ月以上の醸造期間を経て作られます。
醸造期間が長い分、まろやかでトゲのない旨味のある味わいになります。
また、原材料のお米にもこだわりがあり、さすがグリーンコープ!!と感動しました。
今後は、グリーンコープのお酢一筋にしようと思いました。
グリーンコープから多種類のお酢がありますが、全てこだわりが詰まった商品ですので、みなさんも色々なお酢を試してみて下さいね。
我が家ではGC「らくらくっ酢」が定番のお酢でしたが、玄米酢(無農薬米、1年の醸造期間、アミノ酸豊富)も試してみようかなって思っています。
ちなみに、お酢は冷蔵庫保管がベストだそうですよ。
貴重なお話を聞かせていただき、とても勉強になる会でした。