福祉のページ
100円基金(福祉活動組合員基金)について
グリーンコープの福祉
誰もが安心して心豊かに暮らせる
地域づくりを
「住んでる街を、住みたい街に」していくため組合員や地域の声を大切に活動しています。
グリーンコープの福祉の考え方

すべての組合員にとって利益が享受できること

ハンディの重い人がもっとも大切にされること

地域に開かれたものになっていくこと
グリーンコープの福祉活動の財源

はこぶん
ひょうご100円基金 シンボルマーク
100円基金
(福祉活動組合員基金)
地域福祉を広げるために、組合員一人ひとりが毎月100円ずつ出し合って基金としています。グリーンコープの地域福祉活動と、地域で活動する団体に助成しています。
※入会時に、趣旨を理解して同意した方から拠出していただきます。
共同仕入れ値引き(事業基金)
グリーンコープ連合の納入取引先に供給高の0.5%にあたる仕入れ値引きをお願いしています。「共同仕入れ値引き」として連合・単協の福祉活動財源の一つになっています。
※2021年度から2023年度の活動は事業基金をもとに行いました。